こんにちは!紫外線ちゃんです!
皆さん紫外線対策はしっかりとできていますか?
雨の日は日焼け止め塗らなくていいとや!
冬は紫外線弱いっていうから日焼け止め塗らなくてもいっか!と思っている方いませんか?
紫外線が季節などで弱くなる環境になることはあっても、一年中降り注いでいます。
なので、しっかりと対策をしないと、知らぬ間にシミや、たるみになってしまうんです!!
しっかりと予防できるように、今回は下記の内容でご紹介していきます!
- 紫外線てどうやって肌に届く?
- 天気による紫外線の強さは変わる?
- どの季節が紫外線が強いの?
- 日焼け止め以外での対策の方法は?
それでは早速、いってみましょう!
紫外線はどうやって肌に届いている?
紫外線は太陽から出ているものです。
地球にはオゾン層があり、これを通過せず地上に届いていない紫外線もあります。
主に私たちが浴びている紫外線UVーA、UVーBの2種類ありますが、この二つは肌に影響しシワやたるみの原因になってくるもの!!
簡単にどんな紫外線なのかまとめておきます。
紫外線A (UV-A) | 生活紫外線ともいわれており、ガラスを通過します。肌の奥の真皮にまで届いてしまう紫外線で、肌の弾力を保つエラスチン繊維やコラーゲン繊維を変性させて、シワやたるみの原因になります。 |
紫外線B (UV-B) | 紫外線Aよりも、エネルギーが強いです。肌の一番上の表皮というところに届きます。散乱性が高いのであらゆる角度から肌に届く。浴び過ぎると日焼けの状態になります。肌へにごわつきや角層ないの水分が減少して肌荒れの原因に |
目に見えないからこそ、しっかりとケアしないといけませんね!
紫外線は、直接肌に届く(直射光)の他にも、反射や空気のチリやほこりで散乱して肌に届いています。
四方八方から紫外線の影響を受けてしまっているので、日焼け止めだけではなく、+αでの紫外線対策が必要になってきます!!
天気や季節による紫外線量の違い
紫外線の量は、その地域や天気、天候などによって変わってきます。
【季節の変動】
紫外線Aは4月から9月まで強い時期が続きます。冬の時期でもこの紫外線は、半分ほどした下がりません。一年中変動が少ない紫外線なので、一年中予防することが必要です。
紫外線Bは7月から8月が特に強いと言われています。冬には一気に紫外線の量は減ります。
冬は雪による反射も受けています。雪は80%反射させて肌に届くので冬の紫外線対策は本当に大切です。
また、アスファルトや砂浜、草地でさえも紫外線をが反射して肌に届くので、注意が必要!
【天気の変動】
雲の量などによっても紫外線の量は異なります。
天気ごとでの紫外線の強さは
快晴>腫れ>薄雲>曇り>雨 の順で紫外線の量が変わります。
快晴の時は紫外線は本当に多いです。雨の場合でも、快晴の時の約3割くらいまで減ります。
結局、どの季節や天気であっても、紫外線は弱くなっていても降り注いでいます!
日焼け止めに+αの紫外線対策
日焼け止め以外での、紫外線対策ではパウダーファンデーション、傘やサングラスなどがあります。
パウダーファンデーションなどの粉体を重ねると、紫外線をから防御力がUPします!日焼け止めの上からファンデーションでさらに紫外線を予防することがおすすめです!
あとは、サングラスや傘、UVカットの衣類を着ることです。
傘は黒のほうが紫外線を吸収してくれるので、黒を選びましょう!
目からも紫外線はあると言われているので、サングラスもつけましょう!
【敏感肌の方の日焼け止め】
日焼け止めで肌荒れを起こす方もいると思います。
紫外線吸収剤が刺激になってしまっている可能性があるので、「ノンケミカル」や「紫外線吸収剤フリー」などと記載してある日焼け止めを取り入れてみてください!
日焼け止めが肌に残っていると、肌あれの原因になります!しっかりと落としましょう!
まとめ
今回は「【UVケア】紫外線と天気の関係 日焼け止め+αの対策方法」という内容で紹介してきました。
今の紫外線対策が5年後10年後の自分の肌が、変わります。
紫外線だけはしっかりとケアしていきましょうね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント